阿南信義

粘り強い国進様

IMG_5930_2016111606153556c.jpg


粘り強い国進様


真のお父様のみことば  1992年5月10日

先生は粘り強い男です。私はそのことをうちの国進から習いました。国進が一度、「ある計画があるのですが許可してください」と言うので、「それはだめだ」と言ったら、一か月後に再びやって来て、じっとようすをうかがっていて、私が気分良さそうだと分かると、「お父さん、私の願いを一つ聞いていただけませんか」と言いながら、前に話した計画を別の角度から持ち出すのです。最初は上から話して、その次には横から話して、さらには左から話して、下から話して、ほんとうに粘り強いのです。それが二年、三年と続くのです。それを見ていて、[ああ、自分もああだったんだなあ]と思ったのです。

 ですから、私も父母にどれほど面倒をかけたことでしょうか。私が一度何か決心すると、必ず最後までやり遂げるまでやめないのです。その間、夜も寝ません。もしできないとなると、近所中を痛哭しながら歩き回り、牛を売り払い、米を売り払ったのです。それは、自分のためにしたのではありません。近所に飢えている人がいたり、子供を生んだ婦人が食事もできずに寝ているといううわさを聞くと、私は夜も眠れないのです。

以上。


国進様の粘り強い執念の姿勢にあらためて、感動する者です。
与えられている氏族メシヤの摂理の勝利をどうすればいいか悩みますが、神様からの方向性と目標を確信して、執念と粘り強い姿勢がもっていけば必ず勝利することができると思わされました。



よろしければクリックを

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



阿南信義
Posted by阿南信義

Comments 0

There are no comments yet.